
遺言でお寺になった金閣寺
- 遺言
有名な金閣寺は公卿の別荘だったのですね。 足利義満の遺言で鹿苑寺となり、金閣寺と呼ばれるようになりました。 遺言が無ければ寺にもならず、名跡とならなかったかもしれません。 遺言で歴史が変わることもあるのです。 金閣寺HP…
有名な金閣寺は公卿の別荘だったのですね。 足利義満の遺言で鹿苑寺となり、金閣寺と呼ばれるようになりました。 遺言が無ければ寺にもならず、名跡とならなかったかもしれません。 遺言で歴史が変わることもあるのです。 金閣寺HP…
空家等対策の推進に関する特別措置法の一部を改正する法律が2023年12月13日に施行されました。 施行されたものの、各市区町村では対応がまちまちです。 板橋区では、管理不全空家の実態調査が令和6年から7年にわたって行われ…
認知症になる前にやってほいた方がいいことは沢山あります。 自動車の名義です。 もしも、自分が突然認知症になった場合、 自動車の名義の名義のままだと、簡単に売ったり買い換えたりすることができなくなります。 認知症になるとい…
元旦から能登半島の大地震、羽田の飛行機事故 大変痛ましいことが続いています。 このような新年は初めてです。 被災した人たちの気持ちを思うと、胸が張り裂けそうです。 私たちにできることはなんでしょうか? 被災地に何かを送る…
(20) 東京都行政書士会板橋支部 on X: “本日は板橋区立下赤塚小学校6学年の3クラスを対象に行政書士による法教育出前授業「SNSの使い方 あなたは大丈夫?~中学生になる前に~」を実施しました。関係者の…
相続放棄は被相続人が亡くなってからでないと出来ない手続きです。 生前にできる手続きのひとつに、「遺留分放棄の申立」というものがあります。 (以下、裁判所のHPを参照) 「1、遺留分を有する相続人が 2,相続開始前(生前)…
北条氏綱は北条早雲の子。 初代の早雲から引き継ぎ、北条家の基盤を固めた人です。 一般的には早雲や氏康の方が有名かと思います。 北条氏綱は五箇条から成る訓戒状を氏康に遺しました。 一、義を重んじること 二、人には捨てるよう…
巨匠リドリー・スコット監督の映画「ナポレオン」が公開されました。 ナポレオンと言えば、世界の英雄ですね。コルシカ出身の貧しい貴族が、ツーロン港奪還から出世して皇帝に。 軍事的才能だけでなく、エジプトでロゼッタストーンの発…
遺言書がないとどうなるの? 一つのイメージで考えてみましょう。 たとえば、70代の父親が亡くなって、妻と40代の子供が二人いたとします。 葬儀、49日が終わった後。 3人でどうするか話し合うことでしょう。 母親は実家に一…
去る11月9日10日に「第27回いたばし産業見本市-製造と加工技術展2023-」が開催されました。 中小企業の発表会と済ますには、そんなに単純ではありません。 印刷、光学・精密、機械、鉄鋼・金属、プラスチック、電気・電子…
11月4日、第21回板橋区と共催 十一士業合同「事業と暮らしの無料相談会」が行われ相談員になりました。私は司法書士、弁護士、不動産鑑定士のいずれか2名と組んで3組の方と面談しました。相続や実家の空き家、借地の更新等のご相…
10月22日日曜日、板橋区民まつりにて、 東京都行政書士会板橋支部の無料相談会を開催させて頂きました。 板橋の公証人の先生にもご参加いただきました。 天気も良く、大勢の区民の皆様がご相談にいらっしゃいました。 遺言や相続…