コラム
限定承認で注意することは?
限定承認っていう言葉を聞いたことはありますか?
相続放棄のように全部を放棄するのではなく
マイナスの財産だけでなく、
プラスの財産の範囲内でしか責任を負わない相続登記のことです。
「相続財産がよくわからないけど、
プラスが多かったら貰いたい。少なかったら断りたい。」
このような場合に使うようです。
これも相続を知った時から3ヶ月以内に裁判所に手続きをしなければなりません。
でも、注意すべきことは
相続人全員共同での手続きが必要だということです。
誰か一人でも協力しなければ出来ないのです。
なかなかハードルが高いですね。
個人でも手続きは出来ますが、書類が多く期限もあります。
実際には司法書士か弁護士に依頼した方がよいでしょう。
当事務所では、他士業の先生をご紹介することも出来ます。
行政書士では扱えない問題も協力して解決したいですね。