
戸田と戦争 戦時の遺言書
- 遺言
今年は大東亜戦争終結から80年。戸田市立郷土博物館では企画展「戸田と戦争 ~兵士と銃後の人々のくらし~」開催中。ぜひ足を運び、当時の暮らしに触れてください。 : 戸田市に住むと楽しいな! 戸田市立郷土博物館で「戸田と戦争…
今年は大東亜戦争終結から80年。戸田市立郷土博物館では企画展「戸田と戦争 ~兵士と銃後の人々のくらし~」開催中。ぜひ足を運び、当時の暮らしに触れてください。 : 戸田市に住むと楽しいな! 戸田市立郷土博物館で「戸田と戦争…
豊臣秀吉の遺言は3つあるそうです。 1つめは 「豊臣秀吉遺言覚書」(「早稲田大学図書館所蔵文書」) ①5大老は、秀吉の遺言を守り、互いに婚姻関係を結ぶことで紐帯を強めること。 ②家康は3年間在京し、所用のある時は秀忠を京…
先日、東京都行政書士会暴力団排除対策委員会の全体会議があり、そこで警察関係者のお話を伺いました。 暴力団が暴対法以降、少数になっています。しかし、反グレという「準暴力団」の勢力が増えています。暴走族OBや外国人の集団もい…
空家問題にさせないためには? なぜ空家が増えているのでしょう?様々な理由があると思います。 例えば、実家が地方にあって、自分が都市に居住している。独身、既婚に関わらず、生活の基盤がそこにある。 なので、「もう実家に戻る予…
借地権って相続できるの? そんなご相談を受けることがあります。 はい、相続出来ますよ。 ひとくちに、「借地権」といってもわかりにくいかもしれません。 まず、底地権と借地権という概念があります。 土地の所有権を持っている方…
「地面師たち」という映画がヒットしたのは数年前。さすがに地面師の事件は起きないと思っていましたが・・・ 大阪で所有者になりすました事件が起きました。しかも、ネットカジノ借金の返済目的? プロの事件と思われます。巧妙な詐欺…
マイナンバーカードは2つの更新期限があります。 1つは電子証明書の有効期限で5年です。もう1つはマイナンバーカードの更新期限で10年です。 さらに18歳未満の場合マイナンバーカードの更新期限が5年なので混乱する人はいると…
宅建業免許の更新期間は、有効期限満了日90日前から30日前までです。 有効期限は5年間です。この期間内に更新手続きを完了しないと、免許が失効し、無免許営業となってしまうため注意が必要です。 ということは、申請期間は60日…
警察官を騙るオレオレ詐欺の音声都内の特殊詐欺の被害額は令和6年度中、152億1400万円、前年比で72億円も増えています。警視庁特殊詐欺対策のサイトで、実際の犯人の音声を聞くことが出来ます。純朴そうな中年警官の語り口には…
先日、宅建士免許の更新をしました。5年おきで7回目ですね。 平成3年1991年登録なので登録してから、いつの間にか34年になります。 ここ5年の変更は今までの中でも大きかったと思います。 民法の大改正瑕疵担保責任が契約不…
限定承認っていう言葉を聞いたことはありますか? 相続放棄のように全部を放棄するのではなく マイナスの財産だけでなく、 プラスの財産の範囲内でしか責任を負わない相続登記のことです。 「相続財産がよくわからないけど、 プラス…
遺言書がない場合、法定相続人全員で承認した遺産分割協議書を作成します。相続財産を誰が相続するか、全員が認めないと、相続財産の名義変更が出来ません。 ここで問題なのは、強制ではないということです。 誰か一人がどうしても実印…