コラム
認知症サポーターフォローアップ研修
認知症サポーターフォローアップ研修に参加してきました。
我が国の現状として、高齢化は2040年まで当分止まらないそうです。
65歳以上の高齢者が人口の三分の一に達しているのです。
平均寿命は男性80才、女性87才です。
定年が65才とすれば、男性は15年、女性は22年という時間を
認知症にならずに、そして健康にいられるかが大事ではないでしょうか?
それには
大豆、肉、魚、海藻類
ビタミンB12
など十分な栄養を取る。
柔軟体操、歩行を心がけましょう。
可能な人はジョギングや筋トレが出来ればよいですね。
体が痛くなるまでやる必要はありません。
地域活動に参加したり、他人と話すことが有効です。
私見ですが、女性が長生きなのはコミュニケーションが
得意なせいかもしれません。
介助から皆で助ける「皆助」になるといいですね。
若い気持ちで過ごしてみませんか?