コラム
令和7年新春
さて、年末年始にお参りしたり、街を散策しますと様々なことに気がつきます。
ひとつはキャッシュレス化が進んでいます。
スーパー、ホテル、飲食店、洋品店。
銀行の両替や入金が有料になったこともありますが、
より効率化を求めればこうなるのでしょう。
海外の動画によれば、大型スーパーで9割以上はキャッシュレスの精算になっていました。
その意味では日本は遅れています。
FAXの利用率でも多くの国は使っていないようです。
日本の役所、学校はFAXを減らしているものの、まだまだ7割以上は利用されているようです。
国会等の議会でも、海外ではペパーレスが進んでいるのに日本は紙をたくさん印刷しています。
日本は世界から取り残されないか心配です。
行政書士の仕事もペパーレスが進んでいますが、まだまだ改善の余地があるでしょう。
国民と行政の手続きをうまくつなげるのが行政書士の役割です。
紙が無くなっても、私たちの役割は変わらないと思います。
本年もよろしくお願いいたします。